【春のお手入れ】花が咲く前に切る?観葉植物の「花芽剪定」をすべき理由をプロが解説

Category:
動画で解説

contents section

今回は以前ニコイチにして合体させたソングオブジャマイカの花芽が出てきたので剪定します。花芽と聞くと咲かせてみたいなと思うかもしれませんが、残念ながら観葉植物の花はどれもあまりきれいではありません。植物の成長に必要な栄養が花芽に取られてしまので、花芽を剪定していきます。

花が咲く前に切る?観葉植物の「花芽剪定」をすべき理由をプロが解説

花芽剪定をする理由とコツ

(動画内 00:01~)

今回は以前ニコイチにして合体させたソングオブジャマイカの花芽が出てきたので剪定します。花芽と聞くと咲かせてみたいなと思うかもしれませんが、残念ながら観葉植物の花はどれもあまりきれいではありません。植物の成長に必要な栄養が花芽に取られてしまので、花芽を剪定していきます。

剪定する際の注意点

(動画内 01:39~)

ソングオブジャマイカの花芽の剪定は強剪定になるので、花芽を取るとそこから新芽がでます。そのあと枝が木化して太くなり、新芽より下にあった葉っぱが抜け落ちていきます。そのまま高さが増えていくと全体がひょろーっと背の高い植物になってしまうので注意しましょう。

全体像を考えながら剪定を行う

(動画内 02:50~)

最後に全体像を考えながら、同じ高さの枝だけにならないように、場所によって深い場所で剪定したり、芽の出る場所を考えながら剪定すると、将来的に立体感のある樹形にすることができます。

動画内ではより詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

記事の内容をより詳しく学ぼう!


PRO-GREENでは、この記事以外にも植物に関する様々な動画を更新しています。
観葉植物に興味がある方は、ぜひ視聴いただけますと幸いです。YouTubeチャンネルはこちら

Category:
動画で解説