【観葉植物】全てのドラセナに起こる「あの問題」 プロが解決します!

Category:
動画で解説

contents section

今回はドラセナの育て方についてです。背が高く、力強い姿でまっすぐ上に育つドラセナはカッコいいですが、購入時は良いのですが、放っておくと天井に届くほど大きく育ちます。そうなると部屋の中で育てるのは難しくなってしまい頭を悩ませることに…。そんなドラセナの育て方のコツを、解説していきます。

全てのドラセナに起こる「あの問題」 プロが解決します!

ドラセナの育て方のコツ

(動画内 00:01~)

今回はドラセナの育て方についてです。背が高く、力強い姿でまっすぐ上に育つドラセナはカッコいいですが、購入時は良いのですが、放っておくと天井に届くほど大きく育ちます。そうなると部屋の中で育てるのは難しくなってしまい頭を悩ませることに…。そんなドラセナの育て方のコツを、解説していきます。

将来どうするんだ問題とは

(動画内 00:41~)

そのままだとひたすら天に向かって育ち続けてしまうドラセナ。土に植えていると10m近くのびることもあり、鉢植えでも平気で2,3m伸びることもあります。基本的に枝分かれすることもなく、わき目も滅多に出てきません。これを全ドラセナが抱える課題「ドラセナどうするんだ問題」として、解決すべく剪定していきます。

剪定について

(動画内 02:09~)

ドラセナの剪定は幹を直接剪定するよりも、少し葉を残した状態で剪定するのが理想です。剪定して葉っぱがなくなった状態だと蒸散が難しく、立ち枯れ病になってしまう恐れもあります。葉っぱを残して剪定した個所から新芽が出て、それが育ってきたらまた葉っぱを少し残して剪定というのを繰り返してあげると、屋内でも高さをキープすることができます。

動画内ではより詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

記事の内容をより詳しく学ぼう!


PRO-GREENでは、この記事以外にも植物に関する様々な動画を更新しています。
観葉植物に興味がある方は、ぜひ視聴いただけますと幸いです。YouTubeチャンネルはこちら

Category:
動画で解説