激レア個体!極太エバーフレッシュの樹形を生かすプロの剪定法

剪定の方向性を考える

今回は幹がとっても太いエバーフレッシュの魅力を引き出す剪定について取り上げます。幹の太さが特徴的なこのエバーフレッシュですが、枝葉がたくさんあるため力強いY字の枝分かれが見えにくくなっています。全体的に剪定をして、この幹の魅力が伝わる仕上げにしていきましょう。

剪定作業

まずはエリアごとにどの葉を剪定していくか見ていきます。実際にどの葉を剪定したら幹が見えるか確認しながら剪定していきます。全体が寂しくなるのを防ぐために、ところどころ脇芽を残しながら剪定するのがポイント。下向きに生えている葉っぱも剪定してあげることで目線が通るようになり、すっきりとした印象に仕立てることができます。

極太エバーフレッシュの本当の姿

剪定を終えると、立派な枝分かれの幹がカッコいいエバーフレッシュに仕上がりました。ブロックごとに剪定することで、どの角度から見ても涼やかで立体的な姿になり、風通しも良くなるので病害虫の予防にもなります。これで極太の幹のエバーフレッシュの本当の姿の完成です。

動画内ではより詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
記事の内容をより詳しく学ぼう!
PRO-GREENでは、この記事以外にも植物に関する様々な動画を更新しています。
観葉植物に興味がある方は、ぜひ視聴いただけますと幸いです。YouTubeチャンネルはこちら