【観葉植物】居心地の良い空間づくり。プロの店舗空間アレンジ術3選

Category:
動画で解説

contents section

今回はアマゾンオリーブのプレゼント企画に応募くださった東京都北区のあおき接骨院さんにお伺いしました。接骨院のなかに入ると、いたるところに植物がおかれ、緑あふれる空間。ご応募くださった院長の青木先生は、中学生から植物を育てはじめ院内の植物もご自身でお手入れしているそうです。再生したアマゾンオリーブをお渡しし、さらにお客さんの居心地がよくなる工夫をしていきます。

居心地の良い空間づくり。プロの店舗空間アレンジ術3選

お客様の居心地をよくする空間づくり

(動画内 01:47~)

今回はアマゾンオリーブのプレゼント企画に応募くださった東京都北区のあおき接骨院さんにお伺いしました。接骨院のなかに入ると、いたるところに植物がおかれ、緑あふれる空間。ご応募くださった院長の青木先生は、中学生から植物を育てはじめ院内の植物もご自身でお手入れしているそうです。再生したアマゾンオリーブをお渡しし、さらにお客さんの居心地がよくなる工夫をしていきます。

植物の配置で四角い水槽を柔らかい印象に

(動画内 02:15~)

待合室にある水槽が四角く、見る人によっては少し強い印象を与えてしまうということで、植物の配置で印象をやわらかくしていきます。新芽が明るい緑色の華やかなスパティフィラムを水槽の淵に少し重なるように配置すると、水槽の角と植物の丸みで強さが緩和され、柔らかい印象になりました。

デスク回りを隠しつつ、安心感をつくる

(動画内 03:43~)

時として乱雑になりがちなデスク回りも、背の高くスマートな植物を置くことでスマートにデスク回りを隠しつつ、お客さんの目線を遮らないことで、安心感を与える空間にすることができます。

動画内ではより詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

記事の内容をより詳しく学ぼう!


PRO-GREENでは、この記事以外にも植物に関する様々な動画を更新しています。
観葉植物に興味がある方は、ぜひ視聴いただけますと幸いです。YouTubeチャンネルはこちら

Category:
動画で解説