【植物のプロが教える】フィカス・アフリカンプリンス 剪定のコツ!

Category:
動画で解説

contents section

フィカス・アフリカンプリンスは原産国が南アフリカの植物で、ゴムの木の仲間です。実は南アフリカでは、アフリカンプリンスの輸出が法律で禁止されており、今日本にあるものはそれ以前から日本にある個体や取り木をして増やしていったものという事なり、幹の太いアフリカンプリンスは、今ではとても貴重な木です。

フィカス・アフリカンプリンスとはどんな植物?

フィカス・アフリカンプリンスは原産国が南アフリカの植物で、ゴムの木の仲間です。実は南アフリカでは、アフリカンプリンスの輸出が法律で禁止されており、今日本にあるものはそれ以前から日本にある個体や取り木をして増やしていったものという事なり、幹の太いアフリカンプリンスは、今ではとても貴重な木です。

今回はアフリカンプリンスの剪定のコツを、専門スタッフがお教えします。

フィカス・アフリカンプリンスは原産国が南アフリカの植物で、ゴムの木の仲間です。実は南アフリカでは、アフリカンプリンスの輸出が法律で禁止されており、今日本にあるものはそれ以前から日本にある個体や取り木をして増やしていったものという事になり、幹の太いアフリカンプリンスは、今ではとても貴重な木です。

今回はアフリカンプリンスの剪定のコツを、専門スタッフがお教えします。

アフリカンプリンスのお手入れ方法

植物の説明

(動画内 00:30~)

動画のアフリカンプリンスはくねくね曲がった形をしていますが、観賞用に紐をつけて曲げたものになります。

今回のアフリカンプリンスは黒く変色してしまっているので、そのあたりを中心にお手入れしていきたいと思います。

黒くなる原因と注意点

(動画内 03:09~)

葉焼けしてしまう理由はいくつかありますが、よくある理由は「直射日光が原因」や「冷たい風が当たった事が原因」といったものです。今回の植物は、おそらくエアコンの冷たい風が原因で葉焼けしてしまったのではないかと思います。

傷んだ葉の剪定

(動画内 06:25~)

葉焼けしてしまった葉っぱは元に戻ることがないので、傷んだ箇所を切っていきましょう。さらに、もうすぐ枯れてしまいそうな葉っぱも根本から剪定してあげる事で、脇芽が生えてきやすい状態にメンテナンスしてあげる事が大事なポイントです。

動画内ではより詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

記事の内容をより詳しく学ぼう!


PRO-GREENでは、この記事以外にも植物に関する様々な動画を更新しています。
観葉植物に興味がある方は、ぜひ視聴いただけますと幸いです。YouTubeチャンネルはこちら

Category:
動画で解説